君の名前はわかっていても、打ち上げ花火はどこから見るか謎のまま

よろしくお願いします。

夏x打ち上げ花火x恋愛というどの要素でも舌なめずりができそうなキーワードが散りばめられているアニメ映画、「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」を先日見てきました。 PVでも心が踊るような浴衣や海などが描かれ、音楽も評判が良いため公開前はとても期待していた映画です。 しかしながら、ぼくが見に行く頃には高い評価ではない感想が多数を占めていたため、あまり期待せずに見に行ってきました。

結局のところ、前評判を聞いてハードルが下がっていた可能性がありますが個人的にはとても楽しめました。 日にちがたった今、もう一度映画館で見たくなっています。 なぜ評価が低いのか、そのことを考えてみるとわかりやすさが影響しているのではないのかなと思いました。 評価の基準は、きっと、「ノスタルジーに浸れるか」。

このエントリーでは感想や考察などを書いていきますが、映画を見た次の日に「君の名は。」を見る機会もあったので、何が違いになっているのか感じたことも少しだけ考えていければと思います。 比較のようなことをするのは、KADOKAWA君の名は。と同じように小説版を始めとして様々なメディアミックス戦略を立てているため比較に適しているのではないかと思ってのことです。 なお、打ち上げ花火の小説版は未読となっており、岩井俊二さんの作品はWikipediaを見た限りではこれが初めてです。 ネタバレを含むのでまだ見てない方はぜひ映画館で見てからどうぞ。 それでは下から。


まずは打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のヒロインなずなちゃん、可愛かったですね。 何か心の内に秘めているような憂いを帯びた視線には、(アニメですが)中学生とは思えない惹かれる成分が凝縮されていました。 個人的にはPVにもあった、最初の水着で水の中に沈んでいくなずなちゃんが一番かわいかったです。 広瀬すずさんの声も本職の声優さんには一歩下がるものの、まだ幼さを残るなずなちゃんの気持ちが伝わるようでした。

そんななずなちゃん、一つ目のif前とif後で勝った相手にかける言葉が違いましたよね。 if前、彼女は祐介くんには「好きだから」と言い、典道くんには何も言いませんでした。 見ていて、途中までは彼女はどちらが本当は好きなんだろうか、好きだと言った事実がある以上祐介くんのことが好きで典道くんは所謂キープのようなものだったのだろうかとずっと考えていました。 その結論が出たのは最初のもしもの直前、彼女が親に連れさられるところです。 それまでの典道くんが勝つと思ってたという言葉などから薄々感じていましたが、連れ去られるところで親に怒られ引っ張られる彼女が助けを求めたのは典道くんでした。 あのシーンは真に迫る演技でインパクトが大きく視界にこびりついています。 あの場には最初は典道くんしかいませんでしたが、あのときのなずなちゃんの心はきっと本心だったのではないかと思っています。

もう一つ、一人だけ大人びているように見えるなずなちゃんも印象的でした。 確かに大人もいましたが、自分の感情のまま一人娘のことを考えない彼女のお母さんや自分の思い通りにならなかったら殴るという行動を持ってわからせようとする彼女のお父さんよりは彼女は明らかに大人っぽく見えます。 しかし、そんな彼女でもただの中学生です。 大人の勝手な都合で運命を翻弄されるところは仕方がないにしてもなんとかしてあげたかったです。

さて、主人公の典道くんですが典道くんの行動は一貫していましたね。 なずなちゃんが好き、なずなちゃんのために行動する、なずなちゃんを助けるといったなずなちゃんが行動の指針を動かす基準になっていたように感じます。

そんな典道くんがもしも玉を投げ、if後、つまりもしもの世界を次々と旅していくことで話は進んでいきます。 このもしもの世界では典道くんのみがif前の世界を知っています。 ifの世界は妄想の世界なのでしょうか、それともループしている世界なのでしょうか、はたまた実際に変わった場合にこのようなことが起こるというシミュレーションだったのでしょうか。 どれが正解なのかはわかりませんが、世界を移動していくにつれより不思議な、そしてぼんやりとした世界に移動していくように見えました。 一つ言える点として、実際に起こらないことは現実でも起こらないということです。 花火が平べったく見えたり、あまり変には思いませんでしたが二回目のifで花火の光が大きく落ちていくように見えたり。 過去に移動したとしても、月が二つあることがないように起こり得ないことは起こり得ません。 だからこそもしもの世界であり、もしもの世界だからこそ現実ではないことを暗示するために日常とは違うことが起こるのかもしれません。

一番注目したいポイントはもうひとりの主人公である祐介くんの気持ちですね。 祐介くんはなずなちゃんが好きなのでしょうか。 この点については年齢という観点を思い出しながら映画を見ていました。 中学生という存在を見くびりすぎているかもしれませんが、身長が女の子よりも低い時期に恋愛に対する駆け引きが上手いことはないはずです。 さらに言うなれば、自分の恋愛感情をうまく制御できないのではないでしょうか。

if前の祐介くんが勝った世界では度々祐介くんは典道くんをアシストしようとしています。 プールで彼女に告白されたあと祐介くんは何も手がつかなくなっていました。 あの呆け具合はどうやって典道くんのために断ろうかと考え行われたものではないと思います。 典道くんの気持ちは知っているし自分も彼女のことは好きだが、好きと言われたこんなときにどうすればいいのかという気持ちだと思っています。 すこし照れくささもあるのかもしれませんね。

そんな祐介くんですがもしもの世界では感情に忠実な姿勢が表れているように感じました。 典道くんと典道くんのこぐ自転車の後ろに乗ったなずなちゃんを見てふてくされる姿や電車に乗った二人を見て追いかける姿がそうですね。 if後の世界が典道くんの妄想であった場合、潜在的に典道くんは祐介くんのことを彼女をめぐるライバルだと思っているのでしょうか。 妄想かそうでないかを示す鍵のひとつとして起こる出来事の偶発性があります。 妄想だった場合、基本的に都合のいいことが起こるはずなので、何度ももしも玉を使う必要はなく、一度だけで自分の希望する世界に辿り着けます。 そうではなく何が起こるかわからないということは妄想ではない可能性が高そうです。

もしも玉が打ち上がった最後、様々な世界/景色が見えていました。 なずなちゃんと典道くんが二人で夏祭りに出かける世界や電車に乗ってそのまま東京に行く世界もありました。 もちろん不幸なまま終わる世界もあるとは思いますが、どこかの世界で二人が幸せになってればいいと思います。


次の日に君の名は。を見て、ぼくはこの二つの作品はどの基準で比べるかで変わってくると思いました。 打ち上げ花火も楽しめましたが、君の名は。は特にエンターテイメントとして作られていると感じましたね。

君の名は。では滝くんや三葉ちゃんは目的があって行動していました。 被害を阻止できた爽快感もあり、最後に二人が出会うところまで映されて、君の名は。という世界が終わります。 多分見た直後の人にストーリーを聞いたら、みんな細かいところまで教えてくれるはずです。 一方、打ち上げ花火はどうでしょうか。 シャフトという芸術寄りなアニメ制作会社の雰囲気も相まって、ぼんやりとしか覚えてない人が多いと思います。 懐かしいようなひと夏の思い出があったことはわかりますが、典道くんが何をしたかったのか、なずなちゃんは結局どうなったのかといったモヤモヤとした気持ちは残り続けています。 その気持ちを咀嚼することができるか。 咀嚼できなくても見ているだけでいいものだと思えるか。

最後のスタッフロールと共に流れる打上花火の歌は、それまで見てきた「打ち上げ花火」という物語に対するいろいろな感情を思い起こさせるようで素晴らしい余韻に浸ることができました。それではまた。