ブログが100記事を超えました。

ブログの記事が100記事を超えていました。

正確に言うと、この記事が公開されれば、103記事となります。

これって結構頑張ったんじゃない?と思い、他の人がどんな記事を書いているか「ブログ 100記事」と検索したら、「100記事書いても稼げない」やら「アクセスがない」やら。 もちろんアクセス数はあったら嬉しいですが、自分はそういったことをブログに求めているわけじゃないので少し辟易してしまいました。

世の中は私利私欲にまみれていますね。

さて、自分がブログを書くのは、長文を書き、残しておく場所を作りたいというものがあります。

いつからか、自分はTwitterにいることが多くなったのですが、そのTwitterでは1ツイートはどんなに長くても140文字しか書けません。 もちろん、長文画像ツイートやスレッドで長文を載せられますが、もともと140文字の投稿に合わせたメディアであるTwitterはその性質上、話題の話をするのに特化しており、残ることは稀ですぐに流れていきます。

こういった賞味期限が短い鮮度重視なフローコンテンツしか自分のチャネルを持っていないと、サービスがなくなったときや飽きられたときに存在価値がなくなってしまいます。

そこで、ブログで残しておきたい長文を書き、いわゆる賞味期限が長く残るストックコンテンツを作ることで存在価値を残しておこうと考えた次第です。


ちょっと何を言ってるかわからないと思った方は、一旦こちらをどうぞ。

www.advertimes.com

この記事では、上で話したコンテンツの性質について書いてあります。 Twitterなどでよく炎上している印象のある田端信太郎氏の記事ですが、とてもわかりやすいです。 2012年にはこんなのを書かれていたんですね。

本としてまとまっているのはこちらです。

まあ、始めたときはそこまで考えていなかったかもしれませんが(笑)、少なくとも残るものがあったほうがいいなと漠然と思い、ときどきブログを書いていました。

この考えが変わったのはここ最近。 Twitterなんでも報告部としてこれまでTwitterにいろいろ書いていたのですが、Twitterを見ていると疲れてしまうことが多くなってきたということがきっかけのひとつです。 もちろん疲れてしまう原因はいろいろあるのですが、特に最近、何かを主張する人が多くなってきたなと感じていました。

極めつけはこのTogetter。

togetter.com

これを見て、昔との違いをありありと感じさせられたんですよね。 ここまできれいではなかったかもしれないですが、それでも昔とは違っています。 昔に戻るならこれを見た今しかない、せめて、昔には戻れなくても、少なくともTwitterでは独り言を壁打ちし、ときどき会話する場としたいと強く思いました。 そこで、これまでときどき自分もTwitterに書いてしまっていた主張を少なくし、そういった物を書きたいときにブログに書き連ねようと考えたのです。

ただ、そういった状況でブログを書こうとしても、長文執筆に日和ってしまったら、書けません。 そこで、普段から長文を書くようにしたというのが、最近のブログの更新頻度となります。

現在、基本毎日更新していますが、毎日更新は義務ではないです。 あくまで、長文を書き慣れるという点に重きを置いています。


さて、こんな話ばっかりではつまらないので、せっかく100記事ということもありこれまで書いた話と書いた記事をいくつかまとめようかと思います。

まず、このブログは2015年に始めています。

sytkm.hatenablog.com

内容は置いといて、7年近くというのは結構頑張っている気がしますね。

そこから年1桁件数と2桁件数をうろちょろし、前述の理由から今年の7月以降の投稿頻度が爆発しています。

最近は落ち着きつつある文章も昔の記事はちょっと若さが滲んでいますね。 昔の記事を読んでくれる奇特な方もそのあたりは目を瞑ってもらえると嬉しいです。

さて、カテゴリごとにいくつか紹介します。

まずは、ブログを作った理由はこれを書くためでもありました。 年末年始の振り返りと来年の抱負。

sytkm.hatenablog.com

このカテゴリは、毎年1月初め頃に昨年のまとめと今年の目標を宣言する記事が入っています。 年を追うごとにだんだん文章を長くなってしまっており、来年書くのが少し怖くなっていますが、続けたいと思っています。

つづいて、メインコンテンツ、文。

sytkm.hatenablog.com

まあ、メインコンテンツといっても他のカテゴリに入れられない文をまとめたカテゴリではあるのですが、このカテゴリが一番自分では面白いと思っています。 パーソナリティが一番出ている部分でもあります。

ですます調とだである調のどちらも入り混じっており、本当にざっくばらんです。 (もしかしたら分けるかもしれないです)

つぎに、本。

sytkm.hatenablog.com

漫画だったり、小説だったり、実用書だったり、読んだ本の中で書きたいと思ったものを書いています。 最近は1冊の小説/ライトノベルについて深く書いてないですが、そろそろ書きたいですね。

その次は、ボードゲーム

sytkm.hatenablog.com

コロナで買ったのに遊べないという時期が増えたときに書くことを思いつき、今となっては一番更新しているカテゴリです。

遊んだ感想やルールなども併記し、遊んだあとの忘却も防いでいます。

他に、ドット絵。

sytkm.hatenablog.com

主にドット絵アドベントカレンダーに書いた記事を中心として、ドット絵に関する話をこのカテゴリに入っています。

本当はドット絵も頑張りたいといつも思っているのですが、1日って24時間しかなくて足りないですよね。

そして、まとめ。

sytkm.hatenablog.com

年間で体験したものを全体のまとめではないジャンルに細分化したものでまとめたものをここに入れています。 他のカテゴリとかぶっているものもあります。

本、映画、音楽、ボードゲーム

インドアの極みですね。

他、いくつかカテゴリはありますが、更新する予定があるカテゴリはこんなところです。


こう見ると、結構書く記事が偏っていますね。 まあ、ブログなんて好きなことを書く場所なので、偏り上等ってところでしょうか。

このスタンスは引き続き続けていければと思っています。 また、これからもお付き合いいただけたら嬉しいです。

ぼくの記事が誰かのためになることを信じて。

それではまた。